2023年2月、ラグビーのリーグワン2部に所属する「日野レッドドルフィンズ」が、選手の起こした不祥事により、無期限で活動を停止する事を発表しました。しかし、日野レッドドルフィンズの活動停止は今回が初めてではありません。
今回の活動停止と過去の活動停止、いったい何があったのでしょうか?
日野レッドドルフィンズのバレた不祥事とは?
日野レッドドルフィンズは1950年創部。日野自動車が運営母体です。チームには日本代表経験のある選手も在籍しています。
羽目を外し過ぎて店から300万円請求

2022年11月3日、シーズン開幕前に大分県別府市で合宿をしていた選手たちが打ち合げをする為に、選手23名とスタッフ1名の計24名で繁華街のスナックに入りました。そこで、酒に酔った選手7名が服を脱いだり、グラスや美品を破壊したり、女性店員の体を触ったり、店のレジを勝手に開けて中のお金を数えたりしたそうです。
さらに、
「怒った店員から所属を聞かれた選手が、リーグワン1部の『三菱重工相模原ダイナボアーズ』を名乗ったのです。後日、店から三菱重工に連絡が入り、驚いた三菱重工が日野RDに抗議。日野RDが慌てて店に連絡したところ、備品や高級ウイスキーのボトルを壊されたとして、300万円を請求されました」
文春オンラインより
所属を聞かれた際に他チーム名を告げた件に関しては、後日の謝罪会見にて「飲食中の会話の中での行為で、その場ですぐに訂正をさせていただいている」と一部否定をしています。
発覚を恐れて隠蔽、自力で300万支払う
騒動後、発覚を恐れたチームスタッフは、選手達にこう告げます。
「もし表に出たらラグビー部なんて一気につぶれるし、株主総会も乗り切れない。弁護士や警察に相談したら公になるから、その場にいた選手たちで払え。払いたくなければ、社員選手は退社してもらう。プロ選手は契約を解除する」
文春オンラインより
そうして、当日に店に居た選手達が10万円ずつ出し合って、300万円を支払ったといいます。
解決済みとして公開せず、再び隠蔽疑惑
騒動を知った文春が、日野レッドドルフィンズに問合せをしたところ
「本件は解決済みのことであり、コメントは差し控えさせていただきます」の一文のみ。日野自動車の広報は「お店の方と話し合って解決した。当社としては引き続きコンプライアンスファーストの意識を徹底していくことはやって参りたい」と答えた。
文春オンラインより
当初、解決済みとしてほとんど情報を公開しないまま活動を続けていた事が不信感をよびました。そのせいか、さらに話題となり無期限活動停止につながったと思われます。
日野レッドドルフィンズの過去の薬物事件とは

2020年3月、2016年からプロ契約を結んでいたロックのジョエル・エバーソン選手(ニュージーランド出身)が、東京・六本木で警視庁麻布署員の職務質問を受け、自宅で逮捕されました。薬物使用の陽性反応が出たことによる麻薬取締法違反(使用)の疑いでした。
これをうけて、「今回の事態をチームとして厳粛に受け止め、日野レッドドルフィンズは今後の活動を無期限に自粛いたします」と発表し活動を停止。その後、同年6月中旬より段階的に活動を再開していました。
ファンからは落胆や励ましの声も
落胆の声
- 何やってんだよ日野ラグビー。ただでさえ本体が苦しいときなのに。
- 日野ラグビーの件、悪質極まりないよなあ。 他チームの名前を騙る、器物損壊等々、それだけでも論外だけど、守秘義務とかいって自分から持ち出してるのは、揉み消す気満々だったとしか見えない。
- 事実ならラガー失格ですし残念ながら日野ラグビーの伝統、トップリーグからの除名相当の事案と思われます。
- ひどいチームだ。 ラグビーの品格を貶める 許しがたい行為
- 日野レッドドルフィンズに失望せざるを得ない内容で言葉もない…。
- 明日見に行く予定だったのになぁ。。 今シーズンはファンクラブ入ってホストゲーム全部行く予定だったのに。残りの試合も中止だろうしただただ残念。 明日何するかなぁ
励ましの声
- 今回の事件の当事者(報道された行為の実行者)、隠蔽しようとした者、そして責任者はしかるべき処罰を受け、今後の再発防止策を示してから、再スタートして欲しいです。 出来うれば日野ラグビー部として再スタートして欲しいです。 歴史、伝統のあるチームですから。
- 日野ラグビー部といえば、何年か前に新幹線の3人並びの席にたまたま混ざってしまったわたしにビールを分け与え乾杯しておしゃべりしてくれる気のいい人たちのはずなので応援しています…!
- 日野ラグビー、ファンにはプレーで魅せてくれ。
- 残念。報道後の対応ではありますが、厳しい判断をされたのではと思います。這い上がってくるのを待っています。
まとめ
薬物事件の時は個人が起こした問題でしたが、打ち上げでの騒動はお酒に酔っていたとは言え、いい大人の振る舞いではありませんでした。薬物事件で活動停止になった際に、今後のコンプライアンス遵守の徹底を掲げていたはずなのに生かされなかった事はとても残念です。また、問題を起こした後の対応もスッキリしない所があり、良くなかったのではないでしょうか。不祥事を起こしてもなお応援し続けてくれるファンの為にも、今後を期待したいです。